保護者の方向けに、多く寄せられる質問・疑問をQ&A方式でお答えいたします。
本社のある愛知及び東京支店のオフィスはワンフロアで、壁の無い環境で全員が働いています。 そのためか、部署や年代の垣根がなく風通しの良い職場です。 社内では役員の方であっても、「○○社長」ではなく、「○○さん」とさん付けで呼んでいます。
営業職・施工管理職・事務職の方に関しては、ひとり1台デスクトップPCが支給され、効率よく仕事ができます。 また、愛知は交通の便が悪いこともあり、営業職・施工管理職の方には原則1人1台社用車が支給されます。 一方、東京支店は東京の中心に位置しており、東京駅からJRで2駅(約5分)と非常に交通の便が良いです。 建設業と聞くと汚いイメージがあるかもしれませんが、当社のオフィスはどの拠点もきれいです。
昇給は年1回(4月)、賞与は年2回(7月・12月)です。利益がしっかり出た年は4月に決算賞与が支給されることがあります。
弊社と同じ専門工事会社(サブコン)と呼ばれる立場の建設会社は数多くあります。 ですが、弊社のように工場を3つ持ち、大企業と安定取引を行い、開発部門を構えて自社オリジナル商品の製造販売も行っているサブコンは非常に稀です。 50年以上営業を続けられたことと、建設業全般を一括で請け負うことができる高い「工事力」は、弊社の誇りです。 だからこそ、今まで以上に「旭コンステックに任せれば大丈夫」と言っていただけるような、かけがえのない企業であり続けたいと思います。
高卒・大卒の新入社員の場合、内定者教育からスキルアップ研修は始まります。 入社後は受講料が会社負担の研修や通信教育制度が充実しています。 当社には意欲のある方が積極的に成長できる環境が整っています。
仕事に関しては先輩や上司が懇切丁寧に教えます。たとえミスをしてしまっても、原因や今後の対応・改善策など、一緒になって考えていきます。 休日や仕事終わりには、希望者を募って若手もベテランも一緒に、野球などのスポーツに汗を流すこともあります。
その時の業務の繁忙に伴って、残業や休日出勤をしていただくことがあります。 その場合は、残業手当の支給や振替休暇の取得という形で、時間外勤務を消化していただけます。
物作りが好きな方には、やりがいを持って一生続けられる仕事だと思います。 人の人生に欠かすことの出来ない「住」の分野において、安心・安全な生活を提供することは当然のことです。 だからこそ、大変なこともありますが、やりがいがあり、感謝の言葉を言ってもらえることも多くあります。 ACTにはそれぞれの希望や実力に応じて、キャリアアップを図っていく環境があります。 お子様が、社会人としてはもちろん、一人の人間として成長し、より豊かな生活を歩んでいくことのできる場所が当社にはあると自負しております。 様々な企業を吟味される中で、当社をご検討いただきお選びいただければ幸いです。
□ 旭コンステック株式会社 [公式サイト >] □ 旭建設株式会社 [公式サイト >]
〒490-1296 愛知県あま市乙之子八反田12
TEL 052-445-4130 / FAX 052-445-2023
お電話でのお問い合わせはこちら